2011年06月16日
2011年06月16日
2011年06月15日
2011年06月15日
2011年06月11日
ジュース

Posted by 未だ未だ夢 at
12:54
│Comments(0)
2011年06月10日
2011年06月09日
椿山荘のつづき
甘エビとカリフラワーのスープ
サフラン風味の帆立て貝と真鯛のスフレ仕立て
赤キャベツのブレゼ
茄子のアンチョビー風味と赤ピーマンのソース
仔牛ロインのトリュフシャンピニオンクラスト
季節の彩り野菜を添えて マディラワインソース
マンゴとココナッツのムース カクテルフルーツ添え
パッションフルーツのソース
以上 フルコース
Posted by 未だ未だ夢 at
17:52
│Comments(0)
2011年06月08日
2011年06月07日
タスマニアサーモンマリネ&ドライトマト・・・
タスマニアサーモンマリネと槍烏賊のタルタル フェンネルとチコリのサラダ添え シトラス風味の
ビネグレット
ドライトマトとポテトのキッシュ ベビーリーフのサラダ
イベリコハムを添えて
/椿山荘 前菜
Posted by 未だ未だ夢 at
16:01
│Comments(0)
2011年06月07日
2011年06月06日
2011年06月06日
WAKANUIさん
麻布十番
今年4月にOPENの「WAKANUI」さんへ
店内入口には
熟成中のお肉が・・・
前菜
注文が入ってからスモークする。という厚切りサーモンは
絶品でした。
お肉!
炭火(備長炭)で1時間かけてローストしているそうです
桑田真澄さんが、好まれているという貴重な
赤を頂きました^^
NZでは珍しい「メルロー、カベルンネフラン、マルベック」をブレンド
2002年は当たり年だったそうです。
華やかな、優しい中に力強さも感じる素敵な赤でした。
そしてNZ名物
「パブロバ」
素敵なコーヒーポットから注がれた
コーヒーと共に頂きました。
WAKANUIさん
http://www.wakanui.jp/
※ハワイの言葉に似ているなぁ・・・と
伺ったところ
WAKAは船の名前の由来
NUIは肥沃な土地という意だそうです。
Posted by 未だ未だ夢 at
17:31
│Comments(0)
2011年06月05日
2011年06月04日
2011年06月02日
2011年06月02日
2011年06月01日
St-Emilion
フランス南西部。ドルトーニュ河右岸 粘土石灰質(コート) メルローに適している 砂利質(クラーヴ)ではカベルネ
Posted by 未だ未だ夢 at
13:59
│Comments(0)